ff7rについて思うこと。モヤモヤ編

今さらff7rやったので思ったこと色々書きます。

原作は言わずと知れた伝説的なゲームですね。
当時最先端の映像技術の3Dで、キャラやデストピア的な街が表現されてて、
ゲーム性も相まって当時はテンション上がったもんです。

一番好きなffに7を押す人も多いのではないでしょうか。

当然リメイクを作る方は並々ならない気合いでリメイクを作っているのではないでしょうか。

作り込まれた街、風景。
キャラクターのグラフィックは服の質感から皮膚の毛穴の感じまで表現され、
ストーリーはメインストーリーに加え当時描かれなかった細かいディテールが肉付けされ物語に厚みを持たせています。

ですが
技術が上がり手を掛けていても、というか、だからこそ気になる所が目についてしまいました。

人気大作を悪く言うと怒られそうですが、だらだら書いてきます。

当時の原作FF7ではキャラクターの台詞はテキスト表示のみで、声は想像の中だったんですが、リメイク版ではキャラクターボイスが入っています。

有名声優が多数起用され豪華なのですが、僕はキャラクターボイスが入ることですごく引っ掛かるとこがありました。
声の感じが思ったのと違うとかそういうことじゃなくて、キャラが声に出して喋ってる分、時間を感じてしまうのです。

例えば味方のピンチを救うために急いでいるようなシーンでも皆、結構喋る。
原作では描かれなかったストーリーの肉付けも相まって喋る、喋る、喋る。

テキストで読むだけだったらここまで時間経過は気にならなかったかも知れないけど、声を出して喋られるとどうしても時間を感じてしまい間延びしてる感があります。
味方のピンチに急いでいるのに、止まって喋り、また少し進んでは止まって喋る。

結果敵が追い付いて大ピンチ。というシーンがあるんですが、そりゃああれだけ止まって喋ってればそうなるよ。と、

これは演出の問題でもあって、まだ走りながら要点だけの会話をする。とかだったら急いでいる感じも出ると思うんですが、いかんせん止まって喋って間に合わない。
目的を達成できなかった悲しさよりも主人公達への落胆の方が大きく感じる。

製作の指揮を取る人達は初代psの作品をリメイクすることを意識しすぎて感覚が当時の状態から更新出来ていないのではと思いました。

他にも、初代PSに出てくるキャラクターは等身が低く、デフォルメされているので、飛び上がって喜んだり、地団駄を踏んで怒ったり、一目見て分かる感情の表現に違和感がなかったなけれど、

現実の人間と見紛うキャラクター達がこれをしていたら違和感しか感じない。

何かしながらではなく立ち止まって喋るのも、吹き出しの中のテキストを読んでいた初代PS的演出から上手く現代版へ昇華できてない証拠の気がします。

精巧なCGは、少しの違和感で凄く気味悪く感じてしまう不気味の谷っていう現象がありますが、キャラクターの動きにもこれと同じものがあると思います。
精巧であればあるほど、人間に近ければ近いほど、そんな動きしないよって部分が気になってしまう。

日本のゲーム業界は素晴らしい作品を世界に発信し制作し続けていたという実績が有るが、だからからこそ、成功体験に頼りすぎ新しく変わっていく喜びよりも、変化を嫌っている部分が有るのでしょうか。


リメイク作品は当然原作をプレイした人達の為にも作るべきだと思いますが、ゲームの核となる部分を見極めて変えるべき所は変えるべきだと思う。

せっかく凄いグラフィックで街やキャラクターを作ったのだから、演出なんかも含めて、新しく再構築していってほしかった。